今夜わかる!ハウツーカミングコラム『ぐっとくる題名』 2022年1月10日
あ、人材派遣事業部の者です。
今年も見てくれた方に何かしら新発見を提供していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
さて、新年一発目はこれです。
『ぐっとくる題名/ブルボン小林』
本・映画・歌など作品には題名がありまして、見ただけで「なんかおもしろそう」と感じることがありますよね。
本著はその題名を分析したものです。
『ゲゲゲの鬼太郎』はなんで『ゲゲゲ【な】鬼太郎』じゃなくて、【の】なの?そもそもゲゲゲって?
といったところから、『ニュー・三匹が斬る!』『M色のS景』の語感の味わいなど多岐にわたって分類しながら皆の【ひっかかった感じ】を考察しています。
何か発表するときは、やはり心に残る題名をつけたいもの。
みなさんの参考になるのではないでしょうか!
今年もよろしくお願いいたします!
How-to coming column “Gutto Kuru Title” tonight
Oh, I’m from the dispatching division.
I would like to offer some new discoveries to those who have seen this year as well. Thank you for your cooperation.
Well, this is the first new year.
“Gutto Kuru Title / Bourbon Kobayashi”
There are titles in works such as books, movies, and songs, and you may feel that something is interesting just by looking at them.
This book is an analysis of the title.
Why is “GeGeGe no Kitaro” not “GeGeGe [na] Kitaro” but [no]? What is Gegege in the first place?
From such a place, we are considering everyone’s [stuck] in a wide variety of ways, such as the taste of the wording of “M color S scenery”.
When I announce something, I want to give it a memorable title.
It may be helpful for everyone!
I look forward to working with you again this year!
ぐっとくる題名 kindle日本語版
https://amzn.to/3zF8Zgy