2つの幸せホルモン

ドライな表現ですが、「幸せ」は脳内から分泌される物質によりもたらされます。

1つはドーパミン。
ポジティブな行動、努力などによって目標を達成すると、快感を出現させます。
しかし1つ欠点があり、快楽が長続きしないことです。
次の快楽のためにさらに努力を積めれば良いのですが、快楽だけを求めて薬物などに手を出してしまう人もいます。

もう1つはセロトニンという物質です。
怒り・不安をコントロールし安らかな心を形成し、自律神経を整え、痛みや不快感を軽減させます。
一言で言い表すならば「覚醒」「悟り」といった状態をもたらす分泌物です。

セロトニンを増やすには
・早寝早起き
・太陽の光を浴びる
・リズミカルな運動をする(ヨガなど)
・よく噛んで食べる
・マッサージや友人とのおしゃべり
・腸内環境を整える
・上記のことを継続させる
といった行動が必要になります。

ドーパミンもセロトニンも幸せホルモンですので、両方とも適量に得られるよう生活していきたいですね。

カテゴリー:TOPICS
BRICS facebookページ BRICS twitter BRICS Instagram
↓