『業務委託』について
正社員、派遣社員、契約社員、アルバイト、パートタイマー、業務委託、請負、個人事業主…
仕事をするうえで重要な雇用方法も、今日は様々な選択肢があります。
今回は少し馴染みの浅い『業務委託』についてです。
業務委託の特徴として、以下が挙げられます。
・出来高制であることが多い
・結果さえ出せば、働く時間も休みも自由
・基本的に個人で活動するため上下関係などのストレスが少ない
・雇用関係が生まれないため、委託元の社会保険には加入できない
・保険料の支払い、確定申告は自分自身で行う
・労働基準法が適用されない
請負は会社単位、業務委託は個人単位と考えて頂ければ、イメージしやすいでしょうか。
クリエイティブな内容だと『フリーランス』のお仕事になりますね。
出来高制は実力の世界。
能力があって結果を出せれば、少ない労働力(コスト)で大きい報酬が得られます。
その反面、能力が足りないとたくさんの労働力をかけて、少ない報酬しか得られないこともあります。
仕事を選ぶ際は、慎重に業務内容を確認した方が良いですね。
公開日:2018年10月22日
カテゴリー:TOPICS