就活生の悩み 5選

就活は自身の将来に大きく関わり、人生設計にも強く繋がってくる人生の一大イベントです。
それゆえに悩みの種も多くあり、頭を抱える就活生も少なくありません。
その中でも多くの人が持つ悩みを5つ選びました。
今就活している方、これから就活する方、身内に学生がいる方などご参考頂ければ幸いです。

 

①やりたい仕事が見つからない

とりあえず進学」してしまうと、三年生や四年生になった時に必ずぶつかる壁です。
大学の進学課などでは『エントリーシートの書き方』『長所短所の伝え方』は教えてくれますが
あなた自身の趣向や経歴、長所短所までは見てくれません。
初心に帰り「自分が好きなことは何か」の原石を見つけ出さないと、最初の一歩を踏み出すことは出来ません。

 

②焦りや不安が離れない

書類選考で落ち続けたり、内定が1社も貰えなかったりすると、誰でも落ち込みます。
周囲の声は参考程度にしておき、自分のペースで着実に本当に行きたい会社を見つけることが重要です。

 

③自分のアピールポイントがない

自分で自分の長所短所を探すことは難しいことです。
最初は自分自身で感じているアピールポイントをまとめ、次に家族や友人にアドバイスを仰ぎましょう。
ただ、就活で重要なのはあなたの個性よりも「何が出来るか」「何をやりたいか」の『熱意』です。
面接の場で自己紹介は程ほどにしておき、未来志向の話が出来ると魅力的です。

 

④企業や業界の情報収集ができない

とりあえず何でも良いから内定が欲しい…といった気持ちで活動していると、情報が多すぎて混乱してしまいます。
情報はあなたの周囲に溢れかえっていますので、業界を絞り、企業を絞ってコツコツ調べていきましょう。

 

⑤相談する相手がいない

就職エージェント、ハローワーク、大学の就職センターなど、客観的に手助けをしてくれる場所は必ずあります。
変に意地を張らずに利用できるものはすべて利用する意気込みで周囲を頼ってください。

カテゴリー:TOPICS
BRICS facebookページ BRICS twitter BRICS Instagram
↓