
戦闘思考力 2022年4月22日
みなさんどうも
頭の中がくるくるのエンジニアリング事業部の私です。
みなさん、ガイナックス初代取締役社長のオタキングこと岡田斗司夫さんという天才をご存知ですか?
めちゃくちゃ面白い経歴の方なので興味ある方は調べてみるといいです。
岡田さんの理論に戦闘思考力というものがあります。
簡単に紹介すると
頭の回転速度を車のギアのようにトップ、ミドル、ローに必要に応じて切り替える。
というものです。
よく、頭の良いと言われる人は頭の回転が早くて反射的にコメントが出てきますが、スピードを重視するとトルクが出ない:情報に信頼性が低いと言います。
人の話を聞く時はギアをローに落として共感力を上げる事が必要だと。
そしてトップとローギアが理解できれば自分でミドルをコントロールできると。
頭の回転を意識的にコントロールする。
本当に出来るかな?
トップが強い人は喋る量を普段の1/10に、ローが強い人は喋る量を4倍にするとトレーニングになるらしいです。
また変な本を読んで無駄な情報を得たのでした。
ではまた
公開日:2022年4月25日
カテゴリー:TOPICS